2009年12月31日
今年も一年お世話になりました!
2009年がもうすぐ終わりですね!
ブログをご覧の皆さま、そして日ごろからご愛顧頂いておりますお客様の皆さま今年も
一年
本当にお世話になりました!!
来年はより一層皆さまに喜んでもらえるよう、そしてお力になれるように
三協畜産一同頑張って参ります。
来年も一年どうぞ宜しくお願いします。
それでは皆さま良いお年をお迎え下さい
ブログをご覧の皆さま、そして日ごろからご愛顧頂いておりますお客様の皆さま今年も
一年
本当にお世話になりました!!
来年はより一層皆さまに喜んでもらえるよう、そしてお力になれるように
三協畜産一同頑張って参ります。
来年も一年どうぞ宜しくお願いします。
それでは皆さま良いお年をお迎え下さい

2009年12月28日
歳末大売り出し!!!
いらっしゃい






田崎市場は明日からの3日間 歳末の大売り出し!!
私たち肉工房三協も和牛・馬刺し・黒豚・ローストビーフ・チキンなどなど・・・
歳末お客様感謝価格にて大売り出しさせていただきます

お店の前では、毎年恒例になりました、「牛ジャンボ串」の販売、
味がじ~~~っくり染み込んだ「手作り焼き豚」の販売もおこなっていますから
子供さんからご年配の方まで楽しめること間違いなしの内容になっております!
勿論店内パック商品オール20%OFF

な~~~んでも揃う田崎市場へ皆さま遊びに来てきてくださいね


2009年12月26日
あか牛祭り!!
こんばんはマツウラですv(^^
僕三日連続クリスマスっぽい晩御飯を食べてました♪ (23日~25日)
ピザ・フライドチキン・ローストチキン・ケーキ!!!
そろそろ和風料理が食べたい今日この頃 … 笑
さて今日は昨日にひき続き年末のお買得情報です。
ただいま三協ではお買得商品のひとつとしてあか牛祭りと題しまして
あか牛の特売コーナーをつくっております。

あか牛のロースステーキ!
あか牛の上カルビ!
あか牛のすき焼きしゃぶしゃぶ用!
表示価格よりステーキと上カルビは2割引き☆ すき焼きしゃぶしゃぶ用はなんと4割引き!☆
超~お買得でございます~
御節料理に、年末年始のホームパーティーおススメです
僕三日連続クリスマスっぽい晩御飯を食べてました♪ (23日~25日)
ピザ・フライドチキン・ローストチキン・ケーキ!!!
そろそろ和風料理が食べたい今日この頃 … 笑
さて今日は昨日にひき続き年末のお買得情報です。
ただいま三協ではお買得商品のひとつとしてあか牛祭りと題しまして
あか牛の特売コーナーをつくっております。
あか牛のロースステーキ!
あか牛の上カルビ!
あか牛のすき焼きしゃぶしゃぶ用!
表示価格よりステーキと上カルビは2割引き☆ すき焼きしゃぶしゃぶ用はなんと4割引き!☆
超~お買得でございます~

御節料理に、年末年始のホームパーティーおススメです

2009年12月25日
TKU「ぴゅあぴゅあ」取材
皆さまどんなクリスマスを過ごされていますか?
今年は比較的暖かいクリスマスになりましたね。
我らが三協畜産は、先日23日に年内最後のお休みをいただき
今年最後のラストスパートに突入!しました。
ところで皆さま昨日のTKU「ぴゅあぴゅあ」見られましたか?
「田崎市場の賢い買物」のタイトルで番組取材があったんですよ
私スズキも映らせていただきお店の紹介させていただきました
田崎市場での賢い買物のコツとは・・・ズバリ「沢山話すこと!!」
たーーくさんの商品があり、そのなかでもお買い得品、訳あり品、
など店内に出ていないモノも沢山ございますので、
お探しのモノをどんどん聞いてみてください。
(交渉次第で期待以上のモノが発見できるかも
)
これからお正月に向けて普段よりも沢山のモノが集まりますので
是非是非皆さま田崎市場に遊びに来てくださいね。

今年は比較的暖かいクリスマスになりましたね。
我らが三協畜産は、先日23日に年内最後のお休みをいただき
今年最後のラストスパートに突入!しました。

ところで皆さま昨日のTKU「ぴゅあぴゅあ」見られましたか?
「田崎市場の賢い買物」のタイトルで番組取材があったんですよ

私スズキも映らせていただきお店の紹介させていただきました

田崎市場での賢い買物のコツとは・・・ズバリ「沢山話すこと!!」
たーーくさんの商品があり、そのなかでもお買い得品、訳あり品、
など店内に出ていないモノも沢山ございますので、
お探しのモノをどんどん聞いてみてください。
(交渉次第で期待以上のモノが発見できるかも

これからお正月に向けて普段よりも沢山のモノが集まりますので
是非是非皆さま田崎市場に遊びに来てくださいね。

2009年12月07日
あつあつ☆美味しい↑↑
こんばんは~ まつうららです 笑
冬到来!!
そんな時こんなメニューはいかがですか?
作ってもすぐには冷めませんよ★
煮込みハンバーグ!!
これは三協特製のあか牛ハンバーグをデミグラスソースで煮込んだものです
とっても美味しいですよ♪
軽く表面を素焼き調理をしてから煮込むと煮崩れしにくく美味しく召し上がれますよ!
あつあつほくほくで美味しいですよ
皆さんも鍋に飽きてきたらこういったメニューをどうぞ!!
冬到来!!
そんな時こんなメニューはいかがですか?
作ってもすぐには冷めませんよ★
煮込みハンバーグ!!

これは三協特製のあか牛ハンバーグをデミグラスソースで煮込んだものです

とっても美味しいですよ♪
軽く表面を素焼き調理をしてから煮込むと煮崩れしにくく美味しく召し上がれますよ!
あつあつほくほくで美味しいですよ

皆さんも鍋に飽きてきたらこういったメニューをどうぞ!!
2009年12月05日
冬ギフト♪
こんばんは、本日はスズキです。
早いもので今年もあと26日。皆様も師走はなにかと忙しいことでしょうが、今年も良い締めくくりをしたいものですね。
本日はお世話になった方へのギフトづくりをしましたのでついでに写真撮ってみました。

あか牛のロースステーキ とっても美味しいです
黒毛和牛も良いですが程よい霜降りのあか牛のお肉は味が良く、沢山食べても胃がドッカリしないんですよ
12月はあか牛の特売をやってます。交渉次第ではもっとお安くできるかも
ですので皆様も田崎市場に遊びに来てくださいね!

早いもので今年もあと26日。皆様も師走はなにかと忙しいことでしょうが、今年も良い締めくくりをしたいものですね。
本日はお世話になった方へのギフトづくりをしましたのでついでに写真撮ってみました。
あか牛のロースステーキ とっても美味しいです

黒毛和牛も良いですが程よい霜降りのあか牛のお肉は味が良く、沢山食べても胃がドッカリしないんですよ

12月はあか牛の特売をやってます。交渉次第ではもっとお安くできるかも
ですので皆様も田崎市場に遊びに来てくださいね!
2009年12月04日
冬の!Vの字発見!!
こんばんはマツウラです♪
今日は朝、夕と冷えましたね
久しぶりにふと夕方の空を見上げたんですが
(たそがれているわけではないんですよ! 笑 )
なんだが空に黒い細い線が見えました。
よく見るとVの字の隊列をくんで飛んでいる鳥でした
昔は両親や兄弟とこの季節になると見ていたのを思い出しましたが、何の鳥だったか思いだしません
確か鶴だったような … いや、あれは白鳥か …
とにかく、季節を感じさせるあの鳥達を見れたことは事実ですっ!!!!!! 笑
みなさんも空を見上げてあのVの字を発見してみてはいかがですか
今日は朝、夕と冷えましたね

久しぶりにふと夕方の空を見上げたんですが
(たそがれているわけではないんですよ! 笑 )
なんだが空に黒い細い線が見えました。
よく見るとVの字の隊列をくんで飛んでいる鳥でした

昔は両親や兄弟とこの季節になると見ていたのを思い出しましたが、何の鳥だったか思いだしません

確か鶴だったような … いや、あれは白鳥か …
とにかく、季節を感じさせるあの鳥達を見れたことは事実ですっ!!!!!! 笑
みなさんも空を見上げてあのVの字を発見してみてはいかがですか

2009年12月02日
ぐるぐる?トルネード?
こんばんは~ マツウラです
12月2日水曜日みなさまいかがおすごしでしょうか!
今日一番の痛い出来事は某ストアーにて漬物の商品に穴を開けてしまい責任を取ってお買い上げしたことです。
(笑
さて今日はウインナーのご紹介です♪

最近ではB級グルメとしても人気のこのウインナー
うちの会社ではぐるぐるウインナーと呼んでいますが、日本で流行る以前に外国で先に流行っていたそうです。 ちなみに外国ではトルネードウインナーと愛称がついているようです

見た目も味もベリーグッドです
さらに改良を加え、新たなぐるぐるウインナーを試作中ですので完成した際は、またご報告しまーす


12月2日水曜日みなさまいかがおすごしでしょうか!
今日一番の痛い出来事は某ストアーにて漬物の商品に穴を開けてしまい責任を取ってお買い上げしたことです。

さて今日はウインナーのご紹介です♪
最近ではB級グルメとしても人気のこのウインナー

うちの会社ではぐるぐるウインナーと呼んでいますが、日本で流行る以前に外国で先に流行っていたそうです。 ちなみに外国ではトルネードウインナーと愛称がついているようです

見た目も味もベリーグッドです

さらに改良を加え、新たなぐるぐるウインナーを試作中ですので完成した際は、またご報告しまーす


2009年12月01日
肥後のあか牛は旨い!!
熊本特産のあか牛のお肉で炭火焼を作ってみました

あか牛のお肉はやっぱり旨いっ!

炭火焼の香ばしさとの相性も抜群です

全国の皆様に美味しいあか牛のお肉を食べていただけるようこれからも頑張って参ります

