アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
肉工房三協スタッフ
肉工房三協の特販課スタッフブログ。
田崎市場での店舗販売や全国への発送を毎日おこなっています。
業務用は勿論、一般のお客様へも卸価格にて販売していますので是非一度遊びに来て下さい。
http://www.nikukobo-sankyo.co.jp
Information
おてもやんTOP

ログイン

オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2008年10月29日

いいお肉の日

こんにちは、田尻です猫

皆さん、今日は何の日かご存じですか?イイオ29(ニク)の日です。

先日、黒豚シャブを食べたのですが美味しかったですよOK最近、寒くなってきたのでいかがでしょうか?

暖かいビーフシューなんかもいいかもしれませんね

  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 13:41
コメント(0)

2008年10月28日

鍋料理

こんにちはにっこり
朝と日中の温度差が感じられるようになり・・・・段々冬到来ですね。
これから温かい鍋料理が美味しくなりますね。

私のお奨めは・・・・「黒豚シャブシャブ」OK
白菜、ほうれん草、水菜等の野菜もたくさん食べれるし・・・・なんといっても黒豚肉は格別です。

ぜひお試し下さい。






  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 17:41
コメント(0)

2008年10月27日

ほろほろぷりぷり

おはようございますにっこり 皆さま週末はいかがお過ごしでしたでしょうか!? 私マツウラは昨日、寺原自動車学校のフリーマーケットに行ったりして買い物をしてきました。 久しぶりにフリマに行ったんですけど楽しかったっす!!

さてさて今日もお肉の情報を発信して行きますよ~UP
今日はもうおなじみの手作り惣菜の話題で、角煮を紹介します音符 できたてから少し時間がたっていあたのですが、トレイを触るとまだ温かかったですよキラキラ お値段は100g、158円と大変お安くなっています。 今晩のおかずにいかがですか~UP食事   

Posted by 肉工房三協スタッフ at 08:49
コメント(1)日常

2008年10月25日

じっくりことこと煮込み中

いい味出てますよ~エヘッ
こちらは現在開発中「あか牛ビーフシチュー」のベースとなるスープを作っているところです。にっこり
旨味が詰まっているあか牛スネ肉の表面に塩とブラックペッパーを振り、こんがりと焼き色を付けたものと、色んな新鮮野菜をた~っぷり使い、先日修行に行ってまいりました秘伝のレシピに習って時間をかけて煮込んでいます。

もうあか牛スネ肉が柔らか~くなっていますのでスープだけ飲んでも んんー!旨い!!

出来上がりが楽しみですにっこり
  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 19:02
コメント(0)

2008年10月24日

はな・はな

おはようございますにっこり田尻です

日曜日に、プランターと土を買ってきてベランダに桜の苗を植えました。シクラメンとパンジーです。順調に育って毎日キレイに咲いてますよグッ

あと、一文字も植えてみました。日当たりがいいので簡単に育つかなぁ~と思って猫

そのおかげで、子供は早起きしてくれますよ。朝からの水遣りが楽しみなようですパチパチ  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 09:57
コメント(0)

2008年10月23日

試作

こんにちはにっこり松下です。
「酢豚」等で何度か登場しているとは思いますが・・・・
今日は出来立てほかほかの「肉団子」を試食しました。

甘ずっぱくて、お子様にも喜ばれる味でしたよ。
まだ試作段階でしたが近々ご紹介できると思います。
お楽しみにUP  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 17:58
コメント(0)

2008年10月21日

ウマカよ~☆

おはようございま~す晴 最近、朝布団から出るのがつらく若干二度寝をしてます松浦ですZZZ 寒くなってきましたね~No.10月も残すところあと10日… No.11月がこんなに早く来るとはガーン
今日はうまかレシピば紹介しますよ~UP
その名も馬肉がぁ~マッシュポテトにぃ~出会ったぁ~肉 (うるるん風)
作り方は
No.01ジャガイモは乱切りにしてゆで、塩・コショウ・卵黄を混ぜマッシュポテトにして皿に盛っておく。
No.02馬刺しはバターを溶かしたフライパンで片面をさっと焼き、マッシュポテトの上にのせる。
No.03だし汁 1カップ、酒 大さじ1、トマトピューレ 大さじ2、醤油 大さじ2、みりん 大さじ1、片栗粉 大さじ1を小鍋に入れて煮立て、馬刺しの上にかけクレソンを添えたら出来上がりですにっこり

  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 08:56
コメント(0)

2008年10月20日

三協デリカ開発


こんにちは!本日は鈴木です。
先週の木曜日から今日まで、名古屋を中心に約40店舗キラキラ展開されているステーキレストランのシェフと、東京でお店をかまえていらっしゃる中華料理のシェフをお呼びして料理の研究を行って参りました!!

場所には南阿蘇にあります「グリーンピア南阿蘇」の広~い厨房をお借りしてみっちりと修行肯く
色んなレシピと技を伝授していただきましたよUPエヘッ

メニューはと言いますと、
ビーフシチュー、赤ワイン煮、デミグラス、ミートソース、本格派肉団子・・・などなどキラキラ
これらと、自然環境が素晴らしい阿蘇で育った美味し~い「あか牛」を組み合わせて展開していく計画です。食事

皆様に本当に美味しくて価格もリーズナブルな三協デリカをご提供できるよう頑張って参りますグー
販売が決まりましたらまたご報告しますので楽しみにしていて下さいにっこり
  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 20:02
コメント(2)日常

2008年10月18日

保育園

こんにちは、田尻です猫

先日、子供が保育園から花桜のタネを持ってきました。お友達からもらったッというこただったのですが・・・

早く、育ててみたいらしく「土はいつ買ってくると?」と何回も聞いてきます。
明日は、お休みなのでプランターと土をお買いにいきたいと思います。ついでに、野菜の苗も買って育ててみようかな?にっこり  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 17:31
コメント(1)

2008年10月17日

売れ筋

こんにちはにっこり
先週風邪をひいてしまいやっと体調が戻ってきた松下デースチョキ
せっかくの連休もいい天気晴だったのに
家に閉じこもっていましたくすん
とは言っても食欲はいつも通りあるんですがネエヘッ

最近は旅行シーズンでもありお土産に
馬刺し」や「黒豚角煮」が良く売れていますよ。
画像をお見せ出来ないのが残念ですが・・・・・

次回のお楽しみという事で・・・・・是非熊本においでの折は、田崎市場に遊びに来てくださいねにっこり

待ってまーす。







  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 17:51
コメント(0)馬刺し

2008年10月16日

熊日でも!!

みなさん、こんばんは~流れ星 
今宵もきれいな満月が夜空に輝いていますね~UP こんな日は月を眺めながら、ぼーっとするのもいいものですねにっこり

今日は47クラブのご紹介をしま~す音符 47クラブとはですね~ … 熊本日日新聞を含む全国47都道府県の地方新聞社が共同で開設したインターネットサイトのショッピング市場。生鮮食品から匠の技が生きる工芸品まで、選りすぐりの商品が集結。 
という物で~す肯く
うちの馬刺しや燻製、その他の商品もここで見ることができ購入できますので一度よかったらこの47クラブを検索してみて下さい☆ 以上マツウラでしたチョキ  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 19:07
コメント(0)馬刺し

2008年10月15日

串日和♪

でっかいでしょ~エヘッ

先日BBQをされたお客様から御注文いただきました100gサイズのジャンボ串です肉
一般的な焼き鳥が約30gほどですのでその大きさは
約3,3倍!!チョキ
サイズもご相談に応じますよ~OK
見た目にもインパクト大音符食べ応えのあるジャンボ串を一度お試しくださいUPグー  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 19:28
コメント(4)日常

2008年10月14日

ウルトラマン

こんにちはパー田尻です

お休み、皆さんどのように過ごされましたか?
私は、子供を連れ某レジャーランドへ行ってきました。日曜日の朝からテレビでやってるレスキューホス。ご存知ですか?子供には人気のようで観客がいっぱいでしたびっくり

その後は、子供が一番楽しみにしてたウルトラマン
もう夢中でみてましたよにっこり登場するたびにワァー、ワァーよっぽど嬉しかったみたいです。

ゲームでウルトラセブンをとったのですがもう離しません。お風呂に入るのも寝るのも一緒
今日も朝から「セブン、行ってくるよ」と言って出かけてきました。

今日も帰って一緒にお風呂にはいるのでしょうか?楽しみですパー  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 17:46
コメント(2)

2008年10月11日

行楽日和

こんにちはにっこり松下でーす。
皆様の中では今日から三連休の方もいらっしゃるのでは?
天気も良さそうなので行楽日和ですよねUP
阿蘇の自然にふれるのも最高でしょうにっこり

阿蘇に行かれた時は是非お食事処のよかよか亭

熊本のあか牛を使った料理や馬刺しを是非食べてみて下さいOK



  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 18:04
コメント(0)

2008年10月10日

今夜は鍋だべ~♪

こんばんは!  みなさん今宵の夜はいかがお過ごしでしょうか月 今夜から三連休突入な方も多くいっらしゃるのでしょうかUP   チクノウにより頭痛に悩まされているマツウラですぎゃー

もう季節は鍋の季節ですな~枯葉 …
と言う事で今日は鍋のご紹介を~音符 今日はすき焼きですよ!と言っても普通のすき焼きじゃ~ございませんっ!! 馬すき焼きでございますびっくり  材料は馬肉とお好みの野菜や定番の具材をご用意下さい音符 ポイントは割り下の作り方です。 赤ワイン・醤油・砂糖それぞれ1カップ、味りん1/2カップ、昆布お好み! 酒ではなくて赤ワインを使うことが隠し味チョキ 赤ワインはお肉の香りが引き立つように中~軽い度数のものを使って下さいねワイン 赤身の肉には赤ワインが合うということですねハート ぜひぜひ今年の鍋には一度「馬すき焼き」を試してみて下さいキラキラ

  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 19:12
コメント(2)馬肉

2008年10月09日

食欲の秋ですね~

熊本のBBQにはこれ!!
本日は馬ヒモ大好きスズキですにっこり
馬のバラヒモ肉なんですが、さっと炙ってシンプルに塩と胡椒で食べると
とても旨いんです!!
霜降りの脂がとってもジューシーなので健康を気にされる方はちょっと・・・と思われるかもしれませんが、馬の脂は体に残りにくく肉自体がとてもヘルシーな為沢山食べられますよ音符
新鮮なモノは勿論馬刺しでも食べられますので色んな食べ方を楽しんでみられては?

  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 19:48
コメント(4)馬刺し

2008年10月07日

運動会

こんにちは、田尻です猫

先日5日に保育園の運動会がありました。雨だったので近くの、中学校の体育館で行われました。
毎年、ほとんど何もしまいまま終わってしまうので、今年も・・・と不安でしたが今年はやってくれました。ダンスも頑張ってました。初めて、まともにやってくれたのでとてもうれしかったですうるうる
しかし、かけっこが・・・誰に似たのかこれがまた足が遅いアウチ困ったものです。本人も、かなり悔しかったのかゴールするなり泣きくずれていました。

でもまぁ、終了後には「丸ちゃんがんばったぁ~」と自慢げに言ってました。

次は、12月の発表会クリスマスツリーどうなるか今から、楽しみです
  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 13:40
コメント(1)

2008年10月06日

地球温暖化

こんにちはにっこり
だいぶん秋らしくなってきましたね。
「キンモクセイ」もここ数日前から咲き始め
あちらこちらでいい香りが・・・・・にっこり

前は9月の中旬過ぎから咲き始めていたように思いますが・・・・・
地球温暖化のせいでしょうか?


  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 17:03
コメント(0)

2008年10月04日

セレビュ~↑↑!!!

おはようございま~す晴
秋ですね~、今日は適度に青空が広がり、朝からの澄んだ空気、鳥のさえずり、爽やかな朝を迎えることができ…
地球に生まれてよかった~!!       どうも松浦ですグー

今日はお家で簡単に高級レストランに行ったような気分になれる馬肉レシピを紹介しますUP
その名もアボカドと馬肉のバルサミコソースキラキラ  
No.01アボカドは種と皮を取り除き、5㎜幅にスライスする。
No.02貝われ大根は根を切って洗い、半分に切っておく。
No.03皿にアボカドと馬刺しを盛り、貝われ大根を飾って塩・コショウをし、バルサミコ酢とオリーブオイルをたらしたら出来上がりです。
ブログをご覧のみなさん、せっかくの週末ですので家族サービスで作ってみてはいかがですか?音符 
  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 08:59
コメント(4)馬肉

2008年10月03日

美味!黒豚

朝晩が肌寒くなって来ましたね~
去っていく夏にちょっと寂しさを感じる今日この頃ですが
食欲の秋!
美味しいものを沢山食べて楽しく過ごしましょUP

黒豚しゃぶしゃぶのご紹介ですにっこり

黒豚ロース肉
きめが細かく適度に脂肪がありとても食べやすいお肉です。
形もそろいやすく、薄紅色のきれいさで上級お肉とされています。
ステーキ・トンカツ・ポークソテーなど幅広く料理に使われます。


黒豚バラ肉赤身肉と脂肪が層になっており、風味とこくにすぐれています。
鍋物・焼き物いずれでも多く使われます。

先日も冬のギフト用でサンプルを作り試食を食べたのですが
黒豚やっぱり美味しいです~ラブ

準備が楽な、ポン酢やダシ昆布をセットにしたギフト商品などもございますので是非一度お試し下さい。以上鈴木でしたにっこり
  

Posted by 肉工房三協スタッフ at 18:39
コメント(2)黒豚