アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
肉工房三協スタッフ
肉工房三協の特販課スタッフブログ。
田崎市場での店舗販売や全国への発送を毎日おこなっています。
業務用は勿論、一般のお客様へも卸価格にて販売していますので是非一度遊びに来て下さい。
http://www.nikukobo-sankyo.co.jp
Information
おてもやんTOP

ログイン

オーナーへメッセージ

2010年03月31日

お土産♪

こんばんは~三協(三協畜産)のマツウラです!

今日はうれしい出来事がありました☆

うちの会社のお客様で以前からお世話になっている

方から東京土産を頂きましたうるうる

お土産♪

言わずと知れた銘菓、「アイとサチ」☆

今日は月末と言うこともあり午後からは棚卸で事務所の中は

若干お疲れモードだったんですが、お土産をみんなで頂きながら

頑張ることができました!! 

本当にありがとうございましたにっこり





同じカテゴリー(日常)の記事画像
ぴっかぴか~☆☆
久々の☆
お花見♪
粉ぁ~雪ぃ~ねぇ♪
おめでとうございます☆
ほろほろぷりぷり
同じカテゴリー(日常)の記事
 ぴっかぴか~☆☆ (2010-05-31 19:52)
 TKU「ぴゅあぴゅあ」取材 (2009-12-25 20:56)
 冬の!Vの字発見!! (2009-12-04 19:27)
 久々の☆ (2009-05-25 18:08)
 黄金週間いかがお過ごし? (2009-05-07 19:19)
 SL人吉! (2009-05-02 19:35)
Posted by 肉工房三協スタッフ at 18:29
コメント(4)日常
この記事へのコメント
ミッキーの耳じゃなくてすみません↓↓↓

マツウラさんのお返し期待してます(笑)
Posted by 木村 at 2010年04月02日 17:12
☆木村 様☆

コメントありがとうございます!
ミッキーのミミだったら着用しているところを画像でアップしたかったんですけどね~笑
期待に応えられるよう準備しておきます!!
汗 (笑)
Posted by 三協 マツウラ at 2010年04月05日 18:39
すみません、アイとサチを銘菓というのはちょっとだけ語弊があるかもしれません。銀のぶどうってお菓子メーカーが出してる「東京ばなな」シリーズの一バージョンで、例えば熊本でいう陣太鼓、武者がえし、肥後の月…みたいな存在とは若干異なります。東京には色んなお菓子メーカーが色んなものを出して…よくも悪くも混沌としているため、これが東京のお菓子!ってのは中々難しいのです。下町はどうか知りませんが…。 でも、アイとサチは私も熊本帰省の際は土産に愛用してます。銀のぶどうというグループが出すお菓子は若干高いものの、美味しいお菓子が多いんですが…弱点なのが、品質保持期限が短くて日持ちしない菓子が多いこと。アイとサチは例外的で贈答に向く品のひとつです。 ちょっと気になったのでお知らせしました。
Posted by 通りすがりの熊本県出身者 at 2010年04月18日 02:36
☆ 通りすがりの熊本県出身者 ☆ さま

コメントありがとうございます。
改めて御土産を販売する者として勉強になりました。 
ぜひ熊本土産をご購入されるときは弊社商品のご用命をよろしくお願いします。
Posted by 三協 マツウラ at 2010年04月27日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。